昼間・夜間問わず、
暗所での「見え方」にお困りの方へ。
「HOYA MW10
HiKARI」は、わずかな光を増幅させて、
かつ自然な色彩で撮影できる
低照度高感度小型カメラを
独自開発してヘッドマウント内に設置。
コンピューターで処理をして
目の前のディスプレイ投影させることで、
暗所でも、明るくカラーで再現。
※赤外線の反射を利用したモノトーンの暗視カメラとは異なります。
※HOYA MW10
HiKARIは「中心視野がある」
「夜盲症 (明所でみえるが、暗所で苦労して
いる)」方に有効です。

見ることを、もっと楽しむ。
暗所や夜間の環境下では、より明るい視界を、
視野狭窄の方には、より広い視野を。

「暗所視支援眼鏡 HOYA MW10
HiKARI」は、
HOYA独自開発の
低照度高感度カメラで捉えた像を、
目の前のディスプレイに投射する、
メガネタイプのウェアラブルデバイスです。
暗闇の中のわずかな光を増幅させ、
対象物の色彩を自然に再現します。

よりナチュラルに
よりナチュラルに顔にフィットするカーブ、
カメラの凸部が目立たないシームレスなフォルムに
仕上げました。

Designer 佐藤オオキ
デザイン事務所が創業時からチームに参画するという新しいチャレンジの機会に感謝しています。既存のデザイン領域に留まらず、クリエイティブを多面的に活用することでViXion社の価値創造に貢献できたら嬉しく思います。
佐藤オオキ
デザインオフィス nendo 代表。Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出され、その作品はMoMA(米)を始めとする世界中の美術館に収蔵される。
https://nendo.jp/ライブビューを映像光として投射
フレーム中央には小型カメラ、
左右の張り出し部には小型プロジェクターを内蔵。
カメラで捉えたわずかな光を増幅して、
ハーフミラー層に鮮明な画像として投射します。

カメラレンズは2種
「一眼カメラのように、レンズ交換ができるといいね」、
そんなご要望を形にしました。
手元を的確に捉える
「標準カメラレンズ(水平最大27度)」と、
景観などをワイドに視認できる
「広角カメラレンズ(水平最大142度)」。
目的に合わせて使い分けいただけます。
標準カメラレンズ

暗い場所を歩く時に。
手元や夜空の星や月を見る時に。
広角カメラレンズ

景色など全体像を見たい時。


モデルは2種
MW10 HiKARIは新モデルとは別に併売モデルの2種あります。
MW10 HiKARI 併売モデルの製品情報はこちらをご覧ください。

MW10 HiKARI 併売モデル
明るさと見え方の比較
HOYA MW10 HiKARIで捉えた画像の明るさと
市販のビデオカメラでの違い、
各カメラレンズでの見え方の違いを比較しました。
※画像は、同時刻、ほぼ同じ位置で撮影されたものを
比較しています
市販の
ビデオカメラ

HOYA MW10 HiKARI
標準
カメラレンズ

HOYA MW10 HiKARI
広角
カメラレンズ

カメラレンズは交換式

カラー表示(標準カメラレンズ)

照明を落としたムードのあるレストランなどでも、お食事が楽しめるよう、カラーでの映像にこだわりました。

左右ディスプレイ
機能している方の眼を中心にご使用いただけるよう、ハーフミラー層内のディスプレイは左右に配置。

シースルー構造
外の気配を感じられるシースルー(透けて見える)構造。

暗所でもカラー表示
カラーで見えることにこだわりました。暗所でも昼間のように、カラー(約1677万色)で像を再現。
充実の機能
カメラレンズは2種類
標準カメラレンズと、広角カメラレンズの2種類を、目的に合わせて使い分けいただけます。

暗所の画像はカラー、
白黒反転が選択可能
色調は、標準(カラー)、ハイ・コントラスト(白、黄色強調)、白黒(単色/反転)に変更可能。

左右ディスプレイ
シースルー構造
外の気配を感じられるシースルー(透けて見える)構造で、より安心してご使用いただけます。

リモートチャット機能
ご家族や職場の管理職の方なども安心。MW10ライブ映像をリモートで送信。読みにくい文字の代読や進路のガイドなどが可能となります。

※1
※1 オプション機能です。プログラム・プリインストール済み。
定額ライセンスのご購入(1年更新)で、MW10画像の送信及び音声の送受信サービスがご利用なれます。
お申し込みはこちら
メーカー希望小売価格:434,500円(税込)/395,000円(税別)
サブスクサービス価格(1か月あたり):一般7,480円(税込) 学割6,480円(税込)
仕様
商品名 | 暗所視支援眼鏡 HOYA MW10 HiKARI | |
TAISコード | 01815-000001 | |
型番 | MW10 | |
方式 | Si-OLED(有機ELパネル) | |
表示性能 |
パネル:0.43型ワイドパネル(16:9) 解像度:1280×720ドット(HD) 画角:約23度(対角) 色数:24bitカラー(約1677万色) |
|
カメラ性能 | カメラ:MW10専用低照度高感度カメラ(ViXion-C-MW001) 有効数数:120万画素 |
|
環境性能 | 動作温度5〜35℃/動作湿度20〜80%(結露しないこと) 保存温度−10〜60℃/保存湿度10〜90%(結露しないこと) 防滴機能:IPX2 |
|
駆動時間 | 約4時間(カメラ連続動作時 輝度80%) | |
充電時間 | 約3時間 | |
外形寸法 (D×W×H) |
併売モデル | ヘッドマウントセット部:190mm×195mm×37mm コントローラー部:172mm×61mm×45mm |
新モデル | ヘッドマウントセット部:206mmx215mmx53mm コントローラー部:172mm×61mm×45mm |
|
質量 (D×W×H) |
併売モデル | ヘッドマウントセット部:約130g
(インナーフレーム、インナーレンズ、ケーブル除く) コントローラー部:約350g(内蔵電池含む、ケーブル除く) |
新モデル | ヘッドマウントセット部:約185g
(インナーフレーム、インナーレンズ、ケーブル除く) コントローラー部:約350g(内蔵電池含む、ケーブル除く) |
|
電源仕様 | 充電式 コントローラー部:DC7.4V、1000mA(ACアダプター使用時) |
|
ACアダプター | 入力定格 AC100V、50/60Hz、60VA 出力定格 DC12V、2V |
|
内蔵電池 | リチウムイオン電池 7.4V 2450mAh | |
オプション | インナーレンズ、リモートチャット機能 | |
同梱物 | ACアダプター、レンズキット(標準カメラレンズ/広角カメラレンズ)、メガネバンド、キャリングケース、キャリングポーチ、レンズ収納ケース、メガネクロス、精密ドライバー、取扱説明書(保証書付き) |
・当製品は夜盲症の方向けの暗所視支援眼鏡です。
・白杖を併用することを推奨します。
・使用トレーニングの受講を推奨します(外部訓練施設を紹介・トレーニングは有償)
・通常は等倍で御使用ください。歩行中の倍率変更はしないでください。
・自動車、バイク、自転車の運転、その他危険な作業を伴う時は絶対に装用しないでください。事故や怪我の原因となります。
・指定された修理技術者以外は本機のケースを開けないでください。
・テンプル(つる)を外側に広げないでください。

22,000円(税込)(2年間補償)※オプション
購入日から2年間の間に ●落下による破損 ●座ってしまっての破損 ●子供のいたずらによる破損
●盗難(警察への届出が必要)等があった場合は修理、ならびに、全損および盗難時の補償を致します。
※適用されない場合もございます。詳細は販売店にお問い合わせください。

22,000円(税込)(2年間補償)※オプション
購入日から2年間の間に ●落下による破損 ●座ってしまっての破損 ●子供のいたずらによる破損
●盗難(警察への届出が必要)等があった場合は修理、ならびに、全損および盗難時の補償を致します。
※適用されない場合もございます。詳細は販売店にお問い合わせください。