NEWS

新着情報

2025.10.16

【プレスリリース】ViXion、「CEATEC 2025」出展ならびに10/16ピッチコンテスト登壇のお知らせ

ViXion株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:南部誠一郎、以下ViXion)は、2025年10月14日(火)から17日(金)に、千葉・幕張メッセで開催されるデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2025」(主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA))に出展しています。

また、10月16日(木)に開催される『CEATEC 2025 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト』では、当社事業開発部セールス&マーケティングチームマネジャーの砂子振一郎が登壇し、弊社製品である暗所視支援眼鏡の新モデルについてご紹介します。

ViXionのCEATEC出展は、昨年に引き続き2回目となります。展示エリアとなる、ネクストジェネレーションパークは、「次世代のイノベーションエコシステム」の実現を目指し、国内外のスタートアップ、大学・研究機関、大企業の新規事業部門、そして支援者が一堂に集う価値創造エリアです。

また、『CEATEC 2025 ネクストジェネレーションパーク ピッチコンテスト』は、同エリアの出展企業によるピッチイベントで、今年はスタートアップ9社が登壇予定です。

当社ブースでは、わずかな光を増幅し自然な色彩で映像を再現することで、夜盲症や視野狭窄など暗所での視認が困難な方々の生活をサポートする、暗所視支援眼鏡の新モデル(開発コード:NOZOMi)を展示しています。

本新モデル(開発コード:NOZOMi)は、前モデル「MW10 HiKARI」の後継機として開発され、「暗所でも明るく広く見る」に加え、「周囲の状況を知る」までを支援する包括的な視覚サポートを実現します。ピッチコンテストでは、本新モデルのコンセプトと最新アップデートの要点をご紹介します。

会期中、当社ブースでは製品体験や導入相談も随時受け付けています。ぜひお立ち寄りください。


CEATEC 2025について

CEATEC (Combined Exhibition of Advanced Technologies) は、最先端ICT・デジタル技術の総合展示会として毎年開催され、企業や関係者が一堂に会します。2025年は「Innovation for All」を開催テーマに掲げ、最先端の技術やアイデアの披露にとどまらず、未来の社会や暮らしへの貢献を具体的に示すことで、より多くの人々の参画と共感を促し、イノベーションの社会実装を加速させる契機を創出します。

■ CEATEC2025 出展概要

イベント名:CEATEC 2025
会期:2025年10月14日(火)〜17日(金) 10:00–17:00
会場:幕張メッセ(千葉市美浜区)
エリア:ネクストジェネレーションパーク(ホール6) /ブース番号:6H161
展示内容:MW10新モデル【暗所視支援眼鏡 NOZOMi(開発コード)】
詳細:https://www.ceatec.com/ja/
企業ページ:https://www.ceatec.com/nj/exhibitor_detail_ja?id=1906
来場方法:CEATECへのご来場には事前登録が必要です。詳細は公式サイトをご確認ください。

■ 『CEATEC 2025 ネクストジェネレーションパークピッチコンテスト』概要

日時:10月16日(木)15:30〜17:30
会場:幕張メッセ内 ホール6 ステージ
登壇者:ViXion株式会社 事業開発部 セールス&マーケティングチーム マネジャー 砂子振一郎
ピッチ内容:製品のコンセプトと活用シーン、最新アップデートについてご紹介
詳細:https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=3041


▼本件のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000105928.html

▼MW10の新モデルに関するプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000105928.html