NEWS

新着情報

プレスリリース

2023.11.20

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」、日本科学未来館での常設展示が決定

オートフォーカスアイウェア ViXion01(ヴィクシオンゼロワン)は、日本科学未来館(東京都江東区、館長:浅川智恵子、以下未来館)が2023年11月22日(水)から公開する新たな常設展示の内、“老い”をテーマにした「老いパーク」での展示が決定しました。

未来館での新しい常設展示について

未来館は7年ぶりに大リニューアルを行い、2023年11月22日(水)より「ロボット」「地球環境」「老い」に関する新たな常設展示を公開します。

ViXion01は老いをテーマにした「老いパーク」で展示予定です。

老いパークの展示において、ViXion01は、高齢化やスマートフォンの普及などのさまざまな要因で見え方の課題を持つ人が増える中、「近くも遠くもスムーズなピント調節」を提供することで、見え方の課題解決をサポートするデバイスとして取り上げていただきます。

※※なお、未来館ではデモ体験はできません。展示のみとなりますので、予めご了承ください。

未来館の新たな常設展示の詳細は以下ページをご覧ください。

https://www.miraikan.jst.go.jp/news/press/202309133124.html
https://www.miraikan.jst.go.jp/news/general/202310313217.html

▼プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000105928.html

2023.11.10

日経トレンディ「2024年ヒット予測ベスト30」の第8位にオートフォーカスアイウェアViXion01がランクインしました

オートフォーカスアイウェアViXion01(ヴィクシオンゼロワン)は、『日経トレンディ』2023年12月号で特集された「2024年ヒット予測ベスト30」の第8位にランクインしました。

評価ポイント

「2024年ヒット予測ベスト30」特集では、日経トレンディと日経クロストレンドが、2024年にヒットしそうなサービスや商品を、売れ行き・新規性・影響力の元に予測しランキング形式で紹介しています。

“フィジタル”と呼ばれる、デジタル技術がリアルな世界をアップデートしていく潮流の中、その代表例である「パワードシニア」を体現するプロダクトの一つとしてViXion01が紹介されています。


▼日経トレンディ「24年ヒット予測」
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00913/00001/

▼プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000105928.html

2023.10.02

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」、クラウドファンディングプロジェクト支援額が4億円を超過達成し完了!(ご支援金額: 425,191,377円、目標達成率:8503%)

※確定値(10月5日更新)

本年6月より実施していたオートフォーカスアイウェア「ViXion01」のクラウドファンディングプロジェクトの支援金額が4億円を超過達成し、9月30日で完了しました。このプロジェクトに賛同し、ご支援を頂きました皆様に御礼申し上げます。

▼クラウドファンディング結果(確定値)
ご支援金額: 425,191,377円(目標達成率8503%)
ご支援人数: 5,703人

現在、本プロジェクト支援者の皆様への製品発送に向け、量産化に着手しています。クラウドファンディングプロジェクトのご支援者の皆様におかれましては、ViXion01の到着を今しばらくお待ちいただければ幸いです。

また、10月1日よりオンラインストア(ViXion Online Store)にてViXion01の予約受付を開始いたしました。ViXion01の展示・体験は各地で継続中ですので、皆様のご来場をお待ちしております。

▼ViXion Online Storeはこちら

▼ViXion01展示会についてはこちら

▼プレスリリースはこちら

2023.09.04

ViXion01、クラウドファンディング支援金額3億円突破のお知らせ

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」は、開催中のクラウドファンディングにて支援金額が3億円を突破しました。ご支援いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。誠にありがとうございます。

先日クラウドファンディングの期間を延長し、残り4週間弱となりましたが、最後までクラウドファンディングを盛り上げてまいります。

ViXion01にご関心をお寄せいただいている方々に、ぜひ一度ご体験いただくため、製品展示会を東京・大阪・京都・名古屋など各所で引き続き開催中/開催予定です。ぜひ「近くも遠くもスムーズなピント調節」をご体験ください。

▼各展示会の日時・場所についてはこちら

▼プレスリリースはこちら

2023.09.04

元Facebookパートナーエンジニアスペシャリスト近藤義仁氏(@GOROman)が弊社テクノロジー・エヴァンジェリストに就任しました

完全ワイヤレスVR Oculus(現MetaQuest)の日本チーム立ち上げに参画し、Facebook(現Meta)でパートナーエンジニアスペシャリストを務めた近藤義仁(@GOROman)氏が、9月1日よりViXionテクノロジー・エヴァンジェリストに就任しました。

XRの専門家でもある近藤氏の参画により、ViXionのパーパス「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」の実現に向けて更に加速して参ります。

【GOROman氏による就任コメント】

この度、ViXion社のテクノロジー・エヴァンジェリストに就任することになりました近藤義仁(@GOROman)です。先日、クラファンサイトである Kibidango 様からのご紹介でオートフォーカスアイウェア ViXion01 を体験する機会に恵まれました。体験してすぐに「ビビッ!」と可能性を感じたと同時に多くの方がこのアイウェアを日常的に使うミライが見えました。

このミライの実現に向け、私がこれまで培ってきた経験や知見、アイデアを活かせそうだと感じ、浅田会長、南部社長からいただいたオファーを快諾させていただきました。

もちろん現状のViXion01は視野の狭さや見え方など多くの課題もあるかと思います。これらの課題はViXionのイノベーションによって解決していけると確信しています。またViXion01は見た目はハードウェア(硬い)ですが、Bluetoothを搭載しており、スマホやガジェットとの連携など、ソフトウェア(やわらか)でも成長する可能性を秘めています。やわらかハードウェア ViXion01 をより進化させ、日本、そして世界に広めていきます。

GOROman氏 経歴
幼少期からプログラミングに明け暮れ、コンシューマーゲーム業界でゲームプログラマーを歴任。2012年クラウドファンディング KickStarter にてOculus Rift DK1に出会い、自らエヴァンジェリストへ。2014年Oculus Japan Teamの立ち上げに参画し、その後親会社であるFacebook(現Meta)でパートナーエンジニアスペシャリストに従事。著書「ミライを作ろう!」(翔泳社)

▼プレスリリースはこちら

2023.07.27

ViXion01のクラウドファンディング支援金額が2億円を突破!

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」は、クラウドファンディング開始から4週間で、支援金額が2億円を突破しました。

残り4週間となりましたが、クラウドファンディングをますます盛り上げてまいります。その一つとして、ViXion01の製品展示会を追加で開催することとなりました。

7月27日現在は、東京都 二子玉川「蔦屋家電+」のみで展示していますが、様々な方々に体験いただくため、愛知・京都・広島・福岡・千葉で展示会を追加で開催いたします。この機会に、ViXion01による「近くも遠くもスムーズなピント調節」をぜひご体験ください。

▼各展示会の日時・場所についてはこちら

▼プレスリリースはこちら

2023.07.11

ViXion01がクラウドファンディングで1億円突破!

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」は、クラウドファンディング開始から12日で、支援金額が1億円を突破しました。

▼プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000105928.html

ViXionは、支援金額1億円の突破を喜ぶとともに、クラウドファンディングの更なる成功への思いを新たにしています。

クラウドファンディングをますます盛り上げられるよう、今後、製品展示会などの追加施策を展開していく予定です。詳細が決まりましたら、改めて弊社ホームページやクラウドファンディングサイト等でお知らせします。

2023年8月24日までのクラウドファンディングプロジェクト期間中は、二子玉川「蔦屋家電+」でViXion01を展示中ですので、ViXion01による「近くも遠くもスムーズなピント調節」をぜひご体験ください。

クラウドファンディングについて

クラウドファンディングは以下2サイトで2023年8月24日(木)まで開催予定ですので、引き続きよろしくお願いいたします。

▼クラウドファンディングサイト
Kibidanngo: https://kibidango.com/2371
GREEN FUNDING: https://greenfunding.jp/lab/projects/7523

「蔦屋家電+」での先行体験について

ViXion01本体の展示は、「蔦屋家電+」(東京都世田谷区)で行っております。世界中のユニークなプロダクトを展示している蔦屋家電+において、ViXion01を先行体験いただけます。

▼ViXion01展示の概要
・期間: クラウドファンディング期間中を予定(2023年8月24日まで)
・場所: 二子玉川 蔦屋家電 1F 「蔦屋家電+」
・サイト: https://store.tsite.jp/futakotamagawa/news/shop/34561-1817350628.html
・アクセス: https://store.tsite.jp/tsutayaelectricsplus-futako/access/

▼蔦屋家電+について
世界中のユニークなプロダクトやサービスを発見・体験できるショールームです。最新テクノロジーを駆使した家電をはじめ、優れた技術を生かして開発された家具、雑貨、食品、さらには住まいづくりに関わることまで、蔦屋家電+のキュレーターが厳選し、ご紹介します

2023.06.29

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」クラウドファンディング開始と目標金額達成のお知らせ

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」は、本日6月29日(木)10:00よりKibidangoおよびGREEN FUNDINGにて、クラウドファンディングを開始しました。

▼プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000105928.html

また、開始後十数分で、支援金額が目標の5,000,000円を達成することができました!

ご支援いただいた皆さま、厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

クラウドファンディングは以下2サイトで本日から8月24日(木)まで開催予定ですので、引き続きよろしくお願いいたします。

▼クラウドファンディングサイト
Kibidanngo: https://kibidango.com/2371
GREEN FUNDING: https://greenfunding.jp/lab/projects/7523

2023.06.02

⾃動でピントを調節するオートフォーカスアイウェア「ViXion01」のティザーサイトを公開!

⾃動でピントを調節するオートフォーカスアイウェア「ViXion01」のティザーサイト(https://vixion.jp/vixion01)を公開しました。同時にクラウドファンディングサイトKibidango(https://kibidango.com/2371)においてもプロジェクト情報を公開しました。

本公開に併せてプレスリリースを発信しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000105928.html

オートフォーカスアイウェア「ViXion01」とは?

ViXion01(ヴィクシオンゼロワン)は、眼の酷使や加齢にともなう⾒え⽅の課題解決をサポートするアイウェアです。⾒る距離に応じてレンズの形状が瞬時に変化し、近くも遠くもスムーズなピント調節体験を提供します。⾰新性を想起させる近未来的なデザインは、世界的デザインファームnendoの佐藤オオキ⽒によるものです。

▼ViXion01ティザーサイト
https://vixion.jp/vixion01

クラウドファンディングサイトKibidangoでの発売が決定!情報公開を開始

ViXion01は、クラウドファンディングサイトKibidango(きびだんご)での発売が決定しました。ティザーサイト公開と同時に、Kibidangoでも「プロジェクトの種」として情報の公開を開始しました。

▼Kibidango「プロジェクトの種」
https://kibidango.com/2371

今後ViXion01の製品情報等のアップデートがあり次第、弊社ホームページ及びKibidango「プロジェクトの種」で発信しますので、続報を楽しみにお待ちください!

2023.04.27

ViXion株式会社と日本ブラインドサッカー協会が「ソーシャルテクノロジーパートナー」契約を締結

ViXion株式会社(東京都中央区・代表取締役社長 南部誠一郎、以下ViXion)とNPO法人日本ブラインドサッカー協会(東京都新宿区・理事長 塩嶋史郎、以下JBFA)は、この度「ソーシャルテクノロジーパートナー」契約を締結しました。契約期間は、2023年4月1日から2024年3月31日までの1年間で、ViXionは夜盲症や視野狭窄の方向けのウェアラブルデバイスである「暗所視支援眼鏡 MW10 HiKARI」をJBFAに無償提供します。

ViXionは、「見え方の課題をテクノロジーで解決する」をミッションに、目の疾病など見え方にお困りの方を対象に、QOL(Quality Of Life)を維持・最大化するプロダクトを開発・販売しています。今回の契約では、「暗所視支援眼鏡 MW10 HiKARI」を生活実証実験用にJBFAに無償提供し、JBFAから製品のフィードバックを行うほか、ロービジョンフットサル日本代表強化指定選手向けの体験会を実施します。
「暗所視支援眼鏡 MW10 HiKARI」製品ページ:https://vixion.jp/products/

●ViXion株式会社 代表取締役社長 南部誠一郎 のコメント
今回の提携を通じ、ソーシャルインクルージョンの実現に向けた活動をJBFA様と協働し推進できることを大変嬉しく思います。本年度はその第一弾として、現在当社が推進中のウェアラブルデバイス “MW10 HiKARI”を活用した夜盲症や視野狭窄の方の就労の選択肢拡大や雇用条件の改善を目指す “就労支援プロジェクト”を加速してまいります。

●NPO法人日本ブラインドサッカー協会 理事長 塩嶋史郎 のコメント
この度、ViXion株式会社とソーシャルテクノロジーパートナー契約を締結できたことをうれしく思います。視覚障がい者の皆様が一歩踏み出す一助となることを目指し同社が掲げる合言葉「Light the World~あなたの世界に光を灯す」は、私たちJBFAが掲げる「視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会を実現する」というビションに相通ずるものがあります。ソーシャルインクルージョンへ向けて共に手を組みご支援をいただけることに感謝いたします。

●ViXion株式会社について
「見え方の課題をテクノロジーで解決する」をミッションに、目の疾病など見え方にお困りの方を対象に、QOL(Quality Of Life)を維持・最大化するプロダクトを開発・販売しています。
創造と革新により真に豊かな社会を目指すHOYAの理念を受け継ぎつつ、「Light the World~あなたの世界に光を灯す」を合言葉に、視覚障がい者など見え方にお困りの方々が一歩踏み出す一助となることを目指します。

●NPO法人日本ブラインドサッカー協会について
JBFAは、ブラインドサッカー及びロービジョンフットサルを統括する中央競技団体で、「視覚障がい者と健常者が当たり前に混ざり合う社会の実現」をビジョンに掲げ活動しています。競技普及・強化活動と並行して、競技特性を活かした健常者向けのダイバーシティ教育プログラムを展開しています。2018年度朝日スポーツ賞受賞。詳しくは、弊会ホームページ(https://www.b-soccer.jp)をご覧ください。

  • 本件に関するお問い合わせ先
NPO法人日本ブラインドサッカー協会 広報室
E-mail: media@b-soccer.jp  協会ウェブサイト:https://www.b-soccer.jp
住所:〒169-0073 東京都新宿区百人町2-21-27 ペアーズビル3階
電話番号:03-6908-8907
ViXion株式会社 経営企画部
E-mail: pr@vixion.jp  会社ウェブサイト:https://vixion.jp/
住所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエアM2F
電話番号:03-6810-9046